2019 教授要綱 1年
86/175

-86-回数実施日時限担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)事前事後学修(時間)モデル・コア・カリキュラム第4回4月16日(火)4時限A:亀水、B:山本、C:土屋、  村上電子メールの利用と使用時のマナーを学習する。電子メールの基本的な書き方、使用時のマナーを守ることができる。ウイルスや詐欺などの被害に遭わないために注意できる。Moodleに掲載された演習資料第4回をみておくこと。20分第5回4月23日(火)3時限A:亀水、B:山本、C:土屋、  村上情報倫理と情報セキュリティを学習する。情報倫理とは何か、個人情報保護の必要性、朝日大学ネットワークセキュリティ宣言10箇条を説明できる。Moodleに掲載された演習資料第5回をみておくこと。20分第6回4月23日(火)4時限A:亀水、B:山本、C:土屋、  村上情報活用のためのWi-FiモデルiPadの取り扱い方を学習する。iPadの基本的操作方法と著作権と肖像権、電子データによる情報発信の注意点を説明できる。Moodleに掲載された演習資料第6回をみておくこと。20分第7回5月7日(火)3時限A:亀水、B:山本、C:土屋、  村上情報活用のための文章作成を学習する。化学の課題「鉄」の文章に関して課題通りの入力・編集・化学式の挿入・レイアウトの調整と印刷設定ができる。Moodleに掲載された演習資料第7回をみておくこと。20分第8回5月7日(火)4時限A:亀水、B:山本、C:土屋、  村上情報活用のための文章作成を学習する。生物の課題「アミノ酸」の文章に関して、課題通りの入力・編集・表作成・罫線描画・図の貼り付けと印刷設定ができる。Moodleに掲載された演習資料第8回をみておくこと。20分第9回5月14日(火)3時限A:亀水、B:山本、C:土屋、  村上情報活用のための文章作成を学習する。物理の課題「熱とエネルギー」の文章に関して、課題通りの入力・編集・数式・図の貼り付け・罫線描画と印刷設定ができる。Moodleに掲載された演習資料第9回をみておくこと。20分第10回5月14日(火)4時限A:亀水、B:山本、C:土屋、  村上情報活用のための文章作成を学習する。物理の課題「運動」の文章に関して、課題通りの入力・編集・表作成・罫線描画・図の貼り付け・数式編集と印刷設定ができる。Moodleに掲載された演習資料第10回をみておくこと。20分第11回5月21日(火)3時限A:亀水、B:山本、C:土屋、  村上情報活用のための文章作成を学習する。歯科理工学の課題「機械的性質」の文章に関して、課題通りの入力・編集・数式・図の貼り付け・罫線描画と印刷設定ができる。Moodleに掲載された演習資料第11回をみておくこと。20分第12回5月21日(火)4時限A:亀水、B:山本、C:土屋、  村上情報活用のための文章作成を学習する。歯科保存修復「コンポジットレジン」の文章に関して、課題通りの入力・編集・数式編集・図の貼り付けと印刷設定ができる。Moodleに掲載された演習資料第12回をみておくこと。20分

元のページ  ../index.html#86

このブックを見る