-74-回数実施日時限担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)事前事後学修(時間)モデル・コア・カリキュラム土田基本技術④シュートの打ち方を理解する。コースを考えてシュートを打つことができるようにする。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をするシュートの基本技術を復習する/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間安達ダンスエクササイズ③④アップとダウンのリズムアップとダウンのリズムを習得する。止まる動き止まる動きを習得する。アップとダウンのリズムに必要な身体の使い方を理解する。止まる動きに必要な身体の使い方を理解する。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をする好きなダンス動画を見て「アップとダウンのリズム」や「止まる動き」を探し、分析する。/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間川口ゲーム①-ⅰシングルスのルールを理解しゲームをする。相手のコートにボールを返すとき、相手の苦手なコースを狙って打つことができるようにする。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をする授業で行ったシングルスのゲームについて復習し、良いプレーをイメージとして定着させること/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間第9回6月24日(月)4時限新井ミニゲーム①3vs3の少人数でゲームを行い、ラリ―を理解する。3vs3の少人数でゲームをすることで積極的にプレーに参加し、ラリーを続けることができる健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をする授業で行ったミニゲームについて復習し、良いプレーをイメージとして定着させること/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間土田ミニゲーム2vs2、3vs3、4vs2、6vs3などの少人数ゲームにより、自分のポジションや役割を理解しゲームをする。自分のポジションや役割を理解し、積極的にプレーし、11vs11のゲームに結びつけられるようにする。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をする授業で行ったミニゲームについて復習し、良いプレーをイメージとして定着させること/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間安達ダンス作品①リズムに合わせた動き(ロック)課題曲に合わせた動きを習得し、オリジナルのフレーズを創ることができる。ロックのリズムにあった動きを理解し、オリジナルの動きを提案する。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をする授業で行った動きを自分の言葉でまとめる/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間
元のページ ../index.html#74