-72-回数実施日時限担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)事前事後学修(時間)モデル・コア・カリキュラム安達ダンスウォームアップ①②ロールアップとダウン背骨を意識したダンスウォーミングアップを学ぶ。アイソレーション身体の部位を孤立させて動くことができる。ある動きを行う際に動員される身体の部位を意識して感じることができる。身体の一部分を動かす感覚を習得する。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をする授業で行った動きを復習する/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間川口基本技術①ラケットの使い方を理解する。基本技術②-ⅰフォアハンドのフォーム、スタンスを理解する。フォアハンドストロークができるようにする。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をするフォアハンドのフォーム等を確認し、技術や知識を復習する/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間第5回5月27日(月)4時限新井基本技術②サーブの打ち方を理解するサーブが打てるようにする。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をするサーブの打ち方を確認し、技術や知識を復習する/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間土田基本技術②パス、トラップ、キックを理解するパス、トラップ、キックを実践で活用できるようにする。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をするパス、トラップ、キックの基本技術を復習する/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間安達ダンスウォームアップ③④いろいろなステップいろいろなリズムのステップを学ぶ。コンタクトワーク重力や身体の仕組みを意識して人と一緒に動くことができる。弾んで動くことができる。人とコミュニケーションをとりながら動くことができる。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をする授業で行った動きを復習する/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間川口基本技術②-ⅱフォアハンドでコースを考えてラリーをする。基本技術③-ⅰバックハンドでフォームやスタンスを理解する。フォアハンドでコースを狙い、ラリーを続けることができるようにする。バックハンドストロークができるようにする。健康を維持し、スポーツを実践するための身体の準備をするフォアハンドでのラリー、バックハンドストローク等を確認し、技術や知識を復習する/スポーツ後のクールダウンでは足りない身体のケアをする1時間
元のページ ../index.html#72