-33-区分授業科目の名称1学年2学年3学年4学年5学年6学年履修方法口腔疾患病態学病理学総論305.5学年において、1,980時間履修し、修了の認定を受けなければならない。6.6学年において、1035時間履修し、修了の認定を受けなければならない。口腔病理学90口腔病理学実習30薬理学・歯科薬理学102薬理学・歯科薬理学実習30硬組織疾患・機能回復学歯冠修復学Ⅰ30歯冠修復学Ⅱ46歯冠修復学実習46歯内療法学76歯内療法学実習30咬合学30クラウンブリッジ補綴学60クラウンブリッジ補綴学実習60部分床義歯学60部分床義歯学実習60全部床義歯学60全部床義歯学実習46口腔インプラント学30口腔インプラント学実習20歯科臨床材料学30口腔疾患治療学歯科放射線学90歯科放射線学実習16歯周病学60歯周病学実習24口腔外科学Ⅰ30口腔外科学Ⅱ90麻酔学・歯科麻酔学40発育・加齢・障害者治療学小児歯科学60小児歯科学実習40歯科矯正学60歯科矯正学実習40障害者歯科学16高齢者・有病者歯科学30社会口腔保健学公衆衛生学72口腔衛生学48口腔衛生学実習16社会歯科学30歯科法医学30
元のページ ../index.html#33