-121-回数実施日時限担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)事前事後学修(時間)モデル・コア・カリキュラム第7回Bクラス11月27日(水)Aクラス12月4日(水)3、4時限友藤包括支援歯科医療部口腔ケアの一部を実施できる。基本的な「口腔ケア」を実施できる。講義内容を予習する。(Mooddle掲示予定)凝縮ポートフォリオの作成方法を予習する。30分A-2-1)-①口腔ケアに使用する器具を目的に合わせて選択できる。A-2-1)-②友藤凝縮ポートフォリオを理解し、作成できる。チームの凝縮ポートフォリオを作成できる。A-2-1)-③凝縮ポートフォリオの相互評価と学び合いができる。A-2-1)-④A-7-1)-④第8回Bクラス12月11日(水)Aクラス12月18日(水)3、4時限友藤プレゼンテーションができ、プレゼンテーションを聞いてその評価ができる。各チームの凝縮ポートフォリオ「私の歯科クリニック」を発表できる。チーム発表の内容をまとめる。30分A-2-1)-③チーム発表について各自が評価表に基づいて評価できる。A-2-1)-④凝縮ポートフォリオを理解し、作成できる。各自が凝縮ポートフォリオを作成できる。A-2-2)-①振り返りシートが作成できる。A-2-2)-②第9回Bクラス12月25日(水)Aクラス1月8日(水)3、4時限友藤本教科を履修したことによる成長を自己評価できる。成長報告書等を作成し、提出できる。IRAT(20問)対策を行う。1時間A-2-1)-⑤
元のページ ../index.html#121