教授要綱3年
68/136
-68-回 数担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)予習項目モデル・コア・カリキュラム第21回9月21日(金)2時限河野根管処置を理解する。根管長測定法と作業長の決定を説明する。教科書p132-134E-3-3)-(2)-①第22、23回9月28日(金)1~2時限河野根管処置を理解する。根管形成を説明する。教科書p134-144E-3-3)-(2)-①第24回10月5日(金)1時限河野根管処置を理解する。根管の化学的清掃を説明する。教科書p144-146E-3-3)-(2)-①根管の消毒(根管貼薬)を説明する。教科書p146-150第25回10月5日(金)2時限河野根管処置を理解する。根管内容物の検査を説明する。教科書p150-153E-3-3)-(2)-②根管治療の補助療法を説明する。教科書p153,154E-3-3)-(2)-①再根管治療を説明する。教科書p154-156E-3-3)-(2)-①第26回10月12日(金)1時限河野根管処置に関する確認テスト根未完成歯の治療を理解する。アペキソゲネーシスを説明する。教科書p187-192E-4-2)-③E-4-2)-④第27回10月12日(金)2時限河野根未完成歯の治療を理解する。アペキシフィケーションを説明する。教科書p187-192E-4-2)-③E-4-2)-④歯根の病的吸収を理解する。内部吸収を説明する。教科書p193.194E-3-3)-(2)-⑦外部吸収を説明する。教科書p194-198E-3-3)-(2)-⑦8-3 ユニット:臨床(応用編)第28回11月9日(金)1時限河野根管充塡を理解する。根管充塡の目的と意義を説明する。教科書p157E-3-3)-(2)-②根管充塡の時期を説明する。教科書p157,158根管充塡材の所要性質を説明する。教科書p158根管充塡材の種類を説明する。教科書p158-168D-2-⑥第29回11月9日(金)2時限河野根管充塡を理解する。根管充塡材の種類を説明する。教科書p158-168D-2-⑥根管充塡の術式を説明する。教科書p168-179E-3-3)-(2)-②第30回11月16日(金)1時限河野根管充塡を理解する。即時根管充塡法を説明する。教科書p179,180E-3-3)-(2)-②根管充塡後の治癒経過を説明する。教科書p180-185第31回11月16日(金)2時限河野外傷歯の診断と処置を理解する。外傷歯の分類を説明する。教科書p199-201E-2-4)-(2)-①外傷歯の診査・検査を説明する。教科書p201-203E-2-4)-(2)-③外傷歯の治療を説明する。教科書p203-207E-2-4)-(2)-②第32回11月30日(金)1時限堀外科的歯内療法治療を理解する。外科的歯内治療の適応症と種類を説明する。教科書p209-210E-3-3)-(2)-⑤外科的歯内療法の術式および治癒機転と予後を説明する。教科書p210-221第33回11月30日(金)2時限堀外科的歯内療法治療を理解する。外科的歯内療法の術式および治癒機転と予後を説明する。教科書p210-221E-3-3)-(2)-⑤
元のページ
../index.html#68