教授要綱3年
67/136

-67-回 数担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)予習項目モデル・コア・カリキュラム第13回7月11日(水)2時限河野歯髄疾患を理解する。歯髄疾患の治療法を説明する。教科書p80-96E-3-3)-(2)-⑦第14回7月18日(水)1時限田中歯髄疾患に関する確認テスト根尖性歯周組織疾患を理解する。根尖性歯周組織疾患の概要を説明する。教科書p97-101E-3-2)-②E-3-3)-(2)-①E-3-3)-(2)-④根尖性歯周組織疾患の原因を説明する。教科書p101-105E-3-2)-②E-3-3)-(2)-①第15回7月18日(水)2時限田中根尖性歯周組織疾患を理解する。根尖性歯周組織疾患の臨床病理と臨床的分類を説明する。教科書p105,106E-3-2)-②E-3-3)-(2)-①根尖性歯周組織疾患の進行と経過を説明する。教科書p106,107E-3-3)-(2)-①根尖性歯周組織疾患の診査・検査を説明する。教科書p107-111A-3-③E-1-1)-④A-4-1)-①A-4-1)-②A-4-1)-③A-4-2)-①A-4-2)-②A-4-2)-③A-3-①E-1-1)-③E-1-1)-⑥E-1-2)-⑦A-3-②A-3-④A-3-⑤A-3-⑥E-1-1)-①E-1-1)-②E-1-1)-⑤E-1-1)-⑦E-1-1)-⑧8-2 ユニット:臨床(基本編2)第16、17回9月7日(金)1~2時限河野根尖性歯周組織疾患を理解する。根尖性歯周組織疾患の臨床病理と臨床症状を説明する。教科書p111-116E-3-2)-②E-3-3)-(2)-①根尖性歯周組織疾患の治療方針を説明する。教科書p119-126E-3-3)-(2)-①第18回9月14日(金)1時限河野根尖性歯周組織疾患を理解する。根尖性歯周組織疾患の臨床病理と臨床症状を説明する。教科書p111-116E-3-2)-②E-3-3)-(2)-①根尖性歯周組織疾患の治療方針を説明する。教科書p119-126E-3-3)-(2)-①第19回9月14日(金)2時限河野根尖性歯周組織疾患を理解する。根尖性歯周疾患の診断法を説明する。教科書p116-119E-3-3)-(2)-①第20回9月21日(金)1時限河野根尖性歯周組織疾患に関する確認テスト根管処置を理解する。髄室開拡を説明する。教科書p123-132E-3-3)-(2)-①

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る