教授要綱3年
66/136

-66-回 数担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)予習項目モデル・コア・カリキュラム第6回6月20日(水)1時限田中歯内療法における基本術式の概要を理解する。無菌的処置法を説明する。教科書p41-49C-4-1)-④E-1-5)-⑥E-1-5)-⑦E-1-5)-⑧除痛法を説明する。教科書p49-51E-1-4)-(3)-①第7回6月20日(水)2時限田中歯内療法における基本術式の概要を理解する。齲蝕の処置法を説明する。教科書p51-55E-3-3)-(1)-①仮封処置を説明する。教科書p55-58E-3-3)-(2)-①D-2-⑥第8回6月27日(水)1時限河野歯・歯周組織の構造と機能、歯の硬組織疾患、歯内治療における基本術式に関する確認テスト歯髄疾患を理解する。歯髄疾患の臨床的分類を説明する。教科書p59,60E-3-2)-②E-3-3)-(1)-①歯髄疾患の原因を説明する。教科書p60-62E-3-2)-②第9回6月27日(水)2時限河野歯髄疾患を理解する。歯髄疾患の病理像と臨床症状を説明する。教科書p62-69E-3-2)-⑤E-3-3)-(2)-①第10回7月4日(水)1時限河野歯髄疾患を理解する。歯髄疾患の病理像と臨床症状を説明する。教科書p62-69E-3-3)-(2)-①E-3-3)-(2)-⑦歯髄疾患の特徴と経過を説明する。教科書p69,70E-3-3)-(2)-①第11回7月4日(水)2時限河野歯髄疾患を理解する。歯髄疾患の診査・検査を説明する。教科書p70-74A-3-③E-1-1)-④A-4-1)-①A-4-1)-②A-4-1)-③A-4-2)-①A-4-2)-②A-4-2)-③A-3-①E-1-1)-③E-1-1)-⑥E-1-2)-⑦A-3-②A-3-④A-3-⑤A-3-⑥E-1-1)-①E-1-1)-②E-1-1)-⑤E-1-1)-⑦E-1-1)-⑧歯痛錯誤と関連痛を説明する。歯髄疾患の診断を説明する。歯髄疾患の治療方針を説明する。歯髄疾患の緊急処置を説明する。教科書p74,75教科書p75-77教科書p77,78教科書p78,79E-3-2)-⑤E-3-3)-(2)-①E-3-3)-(2)-①E-3-3)-(2)-①第12回7月11日(水)1時限河野歯髄疾患を理解する。歯髄疾患の治療法を説明する。教科書p80-96E-3-3)-(2)-①

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る