-110-回 数担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)予習項目モデル・コア・カリキュラム第22回10月22日(月)4時限岩﨑1)災害医療の概要を理解する。1)災害医療(災害時保健医療、医療救護班、災害派遣医療チーム(Disaster Medical Assistance Team
)、災害拠点病院、トリアージ、Post Traumatic Stress Disorder 、ストレス等)を説明できる。2)災害時の歯科医療の必要性を説明できる。教科書:災害時の口腔保健(p281~p284)2)災害時の歯科医療の概要を理解する。1)へき地・離島における医療の現状を理解する。1)へき地・離島における医療の現状を説明できる。2)へき地・離島における歯科医療の現状を説明できる。教科書:地域口腔保健序論(p182、p197)A-7-1)-①2)へき地・離島における歯科医療の現状を理解する。第23回10月25日(木)1時限友藤1)有病者の口腔ケアを理解する。1)周術期口腔管理を説明できる。教科書:高齢者・有病者の口腔ケア(p177~p178)F-3-2)-③第24回10月25日(木)2時限岡澤1)高齢者の口腔ケアを理解する。1)口腔ケアの分類を説明できる。2)口腔機能向上支援を説明できる。3)訪問指導を説明できる。教科書:高齢者・有病者の口腔ケア(p174~p177)F-3-2)-③