教授要綱2年
68/156
-68-第40回7月10日(火)3時限滝川河野 杉山第1回〜第39回の口腔解剖学授業と第1回〜第10回発生学授業のまとめ確認テスト③[形成的評価試験]多肢選択問題形式(60問)□ 第1回〜第39回口腔解剖学の授業内容と第1回〜第10回発生学の授業内容に関連する問題の「ねらい」を理解して正答を解説できる。「歯の解剖学」p1〜p22、p35〜p78、p92〜p136、p159〜p168、p197〜p198「口腔組織・発生学」p2〜p9、p22〜p76、p83〜p116、p136〜p149、p151〜p177、p199〜p204、p229〜p236、p264〜p270、p308〜p327「カラーアトラス口腔組織発生学」p7〜p118実習用の歯の模型歯型彫刻実習マニュアル配布講義資料(発生学、口腔解剖学)e-ラーニング資料(moodle掲載)第41回7月10日(火)4時限滝川第1回〜第39回の口腔解剖学授業と第1回〜第10回発生学授業のまとめ[確認テスト③の解説講義]□ 第1回〜第39回口腔解剖学の授業内容と第1回〜第10回発生学の授業内容に関連する問題の「ねらい」を理解して正答を解説できる。「歯の解剖学」p1〜p22、p35〜p78、p92〜p136、p159〜p168、p197〜p198「口腔組織・発生学」p2〜p9、p22〜p76、p83〜p116、p136〜p149、p151〜p177、p199〜p204、p229〜p236、p264〜p270、p308〜p327「カラーアトラス口腔組織発生学」p7〜p118実習用の歯の模型歯型彫刻実習マニュアル配布講義資料(発生学、口腔解剖学)e-ラーニング資料(moodle掲載)第42回7月11日(水)2時限滝川第1回〜第38回の口腔解剖学授業と第1回〜第10回発生学授業のまとめ□ 第1回〜第38回の口腔解剖学授業と第1回〜第10回発生学授業の内容を統合して説明できる。配布講義資料(発生学、口腔解剖学)e-ラーニング資料(moodle掲載)第43回7月18日(水)2時限滝川第1回〜第38回の口腔解剖学授業と第1回〜第10回発生学授業のまとめ□ 第1回〜第38回の口腔解剖学授業と第1回〜第10回発生学授業の内容を統合して説明できる。配布講義資料(発生学、口腔解剖学)e-ラーニング資料(moodle掲載)回 数担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)予習項目モデル・コア・カリキュラム
元のページ
../index.html#68