教授要綱2年
19/156
-19-15 ロッカーの使用方法 学生(1学年学生は除く)は、ロッカー1台を借用することができる。① 貸出方法 ・ ㈱ヨシダ窓口にて、学生証を提示し、ロッカー使用の希望を申し出る。 ・ ㈱ヨシダから申込用紙を受け取る。 ・ 申込用紙に必要項目を記入の上、申込用紙及び学生証を提示し、保証料5,000円を支払う。 ・ ㈱ヨシダからロッカーキーを受理する。 ・ 卒業前にロッカーキーを返還し、保証料を受け取る。② 保証料 保証料(5,000円)は、ロッカーキーを紛失又は破損させた場合の代償として預かり、紛失又は破損していないときは、ロッカーキーと交換に返金される。③ ロッカーの管理 ロッカーの管理は、㈱ヨシダが行っており、定期的に使用ロッカー内を点検することがある。④ ロッカーの使用 ロッカーの使用に際しては、使用上の注意を守り、施錠の徹底や貴重品を置かないなど盗難防止に心掛けること。16 岐阜歯科学会 本学の研究発表機関として岐阜歯科学会があり、希望する者は、学生会員として加入することができる。 なお、会費は、学生年会費2,500円で学費支弁者(父母等)宛に請求している。 本学会は、学術例会、内外学者などの来学を機会に臨時に講演会や特別講義を開催するほか、現在、年3回機関誌「岐阜歯科学会雑誌」を発行している。 会費を納入した会員である学生諸君は、自由に学会に参加、発表することもできる。17 注意事項 (1)遺失物・拾得物取扱 学内での落とし物、忘れ物あるいは拾い物をしたときは、すみやかに学事一課(3号館南棟1階)に届け出ること。 (2)盗難防止 貴重品など自分の所持品に対する管理は、十分に注意すること。特に、講義室、図書館等で自分の所持品を置いたまま席を空けることのないよう十分気を付けること。 (3)車両等の学内乗入禁止 本学では、構内における学生相互の安全確保のため車両(自動車・オートバイ)の構内への乗り入れを禁止している。 (4)講義室等① 講義室に私物を放置しないこと。② 17時(土曜日は13時)以降は、無断で使用しないこと。
元のページ
../index.html#19