教授要綱2年
121/156

-121-回 数担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)予習項目モデル・コア・カリキュラム第11回11月27日(火)1時限宮崎扁平上皮癌の診断を理解する。扁平上皮癌の診断を説明できる。教科書・参考書C-5-6)-④扁平上皮癌の病理組織像の特徴を理解する。扁平上皮癌の病理組織像の特徴を説明できる。教科書・参考書C-5-6)-④前癌病変・前癌状態の特徴を理解する。前癌病変・前癌状態の特徴を説明できる。教科書・参考書C-5-6)-③浸潤性増殖を理解する。扁平上皮癌の増殖、浸潤、再発及び転移を説明できる。教科書・参考書C-5-6)-⑥第12回12月4日(火)1時限中尾免疫を理解する。免疫応答の仕組みを解説できる。教科書・参考書、配布講義ハンドアウトC-4-2)-①C-4-2)-②C-4-2)-③C-4-2)-④免疫反応と組織障害を説明できる。教科書・参考書C-4-2)-⑥アレルギーの仕組みとその疾患の種類を理解する。アレルギーの仕組みを説明できる。教科書・参考書C-4-2)-⑤自己免疫疾患の種類を理解する。自己免疫疾患を説明できる。教科書・参考書C-4-2)-⑥第13回12月11日(火)1時限永山発育異常(先天異常)、腫瘍、口腔癌、免疫と免疫異常、免疫不全、自己免疫疾患の内容に関するまとめ第9回〜第12回の内容を復習する。第14回12月18日(火)1時限永山発育異常(先天異常)、腫瘍、口腔癌、免疫と免疫異常、免疫不全、自己免疫疾患の内容に関する確認テスト(多肢選択問題)まとめ第9回〜第12回の内容を復習する。第15回1月16日(水)1時限永山発育異常(先天異常)、腫瘍、口腔癌、免疫と免疫異常、免疫不全、自己免疫疾患の内容に関するまとめまとめ病理学総論として必要な事項を総復習する。

元のページ  ../index.html#121

このブックを見る