教授要綱3年(2017)
87/138

-87-回 数担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)予習項目モデル・コア・カリキュラム第21回6月20日(火)1時限藤原複製義歯を用いた治療について理解する。金属床義歯を用いた治療の特徴を理解する。まとめ(予備)①複製義歯を用いた治療の特徴について説明できる。②複製義歯の製作手順について説明できる。③金属床義歯の利点と欠点を説明する。④金属床義歯の製作手順を説明できる。教科書:p263~p284E-3-4)-(2)①~⑭第22回6月20日(火)2時限藤原即時義歯を用いた治療について理解する。オーバーデンチャーを用いた治療の特徴を理解する。顎顔面領域における先天的、後天的欠損に対する治療について理解する。無歯顎患者に対するインプラントによる補綴治療について理解する。①即時時全部床義歯の利点と欠点を説明できる。②即時全部床義歯による治療手順を説明できる。③オーバーデンチャーの特徴を説明できる。④オーバーデンチャーの利点と欠点を説明できる。⑤オーバーデンチャーの適応症を説明できる。⑥オーバーデンチャーの支台歯の処置法を説明できる。①顎顔面領域の先天的・後天的欠損の臨床症状を説明できる。②顎顔面補綴治療の特徴を説明できる。③上顎顎義歯の特徴を説明できる。④下顎顎義歯の特徴説明できる。⑤インプラント治療について説明できる。⑥インプラントの構造について説明できる。教科書:p285~p306E-3-4)-(2)①~⑭E-3-4)-(2)①~⑭第23回6月27日(火)1時限服部無歯顎患者に対する在宅歯科診療の意義と実際について理解する。①要介護高齢者の歯科訪問診療の意義を説明できる。②要介護高齢者の口腔状況について説明できる。③無歯顎者の歯科訪問診療で診られる所見を列挙できる。④在宅・訪問診療の実際について理解する。教科書:p307~p315E-3-4)-(2)①~⑭第24回(予備的)6月27日(火)2時限藤原全部床義歯による口腔機能回復のために、その製作の手順について理解する。①全部床義歯の製作手順を述べる。②全部床義歯の目的と意義を説明できる。③全部床義歯の特等と適応症を説明できる。④全部床義歯について患者に説明できる。⑤全部床義歯の各症例について説明できる。⑥無歯顎顎堤のメルクマールを示す。⑦無歯顎のメルクマールの臨床的意義を説明できる。教科書:第2章~第12章の目次をとその内容を確認することE-3-4)-(2)①~⑭E-4-3)-①~⑪第25、26回7月4日(火)1、2時限羽田藤原山村歯列の全部欠損に対する修復の意義を理解する。(マルチ・CBT・OSCE対策)(定期試験マルチ対策)①過去の国家試験(91-101回)に対応する。②過去の国家試験(102-109回、110回)に対応する。③CBTのや国家試験のためのバックグランドを整理する。教科書実習書ノートコンプリートデンチャークリニックE-3-4)-(2)①~⑭C-2‐1)C-2‐3)‐(4)C-2‐3)‐(5)第27、28回7月11日(火)1、2時限藤原山村羽田大森古田小嶋服部全部床義歯の基礎知識と義歯製作をリンクする全部床義歯による臨床と知識を整理する。全部床義歯製作における技能を習得する。①全部床義歯の製作法を理解する。②全部床義歯の製作ついての術式を理解する。③両側性、片側性咬合について理解する。④全部床義歯製作の係る材料について知る。⑤リマウントおよび咬合調整についての術式を理解する。⑥試験問題と実習との関連を理解する。(注)実習室にて模型を使い知識の整理を行う。教科書実習書ノートコンプリートデンチャークリニックE-3-4)-(2)①~⑭C-2‐1)C-2‐3)‐(4)C-2‐3)‐(5)

元のページ  ../index.html#87

このブックを見る