教授要綱2年(2017)
121/154
-121-回 数担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)予習項目モデル・コア・カリキュラム第15、16回10月25日(水)3、4時限玉置奥山駒田安部堀口西川高橋重合完了から義歯を割出して、適合を計測して義歯の重合収縮を体験から学び、口腔内に装着する装置としての研磨の重要性と、その使用器具ならびに手順を習得する。重合収縮のメカニズムを説明できる。義歯床の変形や不適合の原因を列挙できる。義歯床の仕上げ研磨に用いる器材の名称と役割を説明できる。義歯床のメンテナンスについて説明できる。キュアリングサイクルの手順と意義を説明できる。義歯床としてのPMMAレジンの長所と短所を説明できる。実習テキスト:義歯床用レジンの項目D-1-①高分子材料、セラミック材料、金属材料および複合材料の構造と物性を説明できる。D-1-②生体材料の力学的、物理的、化学的および生物学的所要性質を説明できる。D-2-①修復材料と修復法の種類と特徴を説明できる。D-2-⑤ワックスの種類と特性を説明できる。
元のページ
../index.html#121