教授要綱2年(2017)
107/154
-107-回 数担当者学習目標(GIO)行動目標(SBOs)予習項目モデル・コア・カリキュラム第11、12回12月15日(金)3、4時限村上引頭猪俣堀江口腔微生物の種類と特徴について理解する。歯垢のグラム染色について説明できる。歯肉縁下歯垢細菌、歯周病関連細菌の培養法について説明できる。『微生物学実習』実習6E-3-2)-⑤口腔細菌、歯垢、歯石E-3-2)-⑤口腔細菌、歯垢、歯石第13、14回12月22日(金)3、4時限村上引頭猪俣堀江歯肉縁下歯垢細菌、歯周病関連細菌について理解する。歯肉縁下歯垢細菌、歯周病関連細菌のコロニーについて説明できる。歯肉縁下歯垢細菌、歯周病関連細菌のグラム染色について説明できる。『微生物学実習』実習7E-3-2)-⑤口腔細菌、歯垢、歯石E-3-2)-⑤口腔細菌、歯垢、歯石第15、16回1月12日(金)3、4時限村上引頭猪俣堀江真菌について理解する。免疫学的検査法について理解する。カンジダ菌の染色、培養について説明できる。イムノクロマト法による検査について説明できる。『微生物学実習』実習8C-3-1)-①基本的な形態と性状C-3-2)-①自然免疫と獲得免疫
元のページ
../index.html#107